個人で申し込む
申込方法は3種類あります。
STEP.01(申込前の注意事項)を必ずご確認いただき、ご了承のうえ、
STEP.02のご希望の申込方法をクリックしてください。
公開試験の流れ
STEP.01 申込前の注意事項※必ずご確認いただき、ご了承のうえでお申込ください
- ※ 身体に障がいなどのある方で、受験に際して特別な配慮を希望される方は、お申込前に必ずメールフォームよりご連絡ください。申請書をお送りいたします。申請には、申請書に加え、証明書類も必要ですので、ご注意ください。
- 各受験地の試験会場(場所)につきましては、受験者数によって調整・確定のうえ、受験票にてお知らせいたしますので、事前のお問い合わせはご遠慮ください。
- 試験会場の変更はいたしかねます。
- 受験料の返金および次回への振替はできません。
- 自然災害、不可抗力等で、急きょ試験会場を変更する場合や、試験を中止する場合があります。試験を中止する場合のみ受験料(郵便振替の払込手数料およびインターネットネット・コンビニ情報端末の申込システム利用手数料を除く)を返金いたします。
- 申込期間を過ぎた場合には受付できません。
- 受験料払込み後の取り消し、受験地・コースの変更はできません。
- 申込書の記入またはインターネットでの入力事項に不備がある場合、事実と反する場合は、受験できないことがあります。
- 氏名の漢字はJIS第2水準までとします。
- 試験問題の内容に関する質問には一切お答えできません。
STEP.02 申込方法
申込方法は3種類あります
- 本試験にお申込みされた方は当ホームページ(受験要項)に記載されている全ての内容に同意しているものとみなします。
インターネットを使ったお申込み
受験料のほかにインターネット申込システム利用手数料(410円:税込み)が必要です。
- 01下の「インターネットからの申込はこちら」をクリックしてください。
(http://www.osaka.cci.or.jp/net-m/ にアクセスします) - 02画面の指示に従って、必要事項(受験者情報)を入力してください。(一度のアクセスで併願も入力できます。)
- 03受験者情報入力後、11桁の「お申込み番号」が表示されますので、メモまたはプリントアウトしてください。
- 04クレジットカード情報を入力し、送信してください。
- 05決済完了後、「申込確認メール(サンキューメール)」が届きます。※メール未着の場合はメンタルヘルス・マネジメント検定試験センターまでお問い合せください。
※お申し込み内容は、下記ボタンの「お申し込み内容の確認はこちら」より確認できます。
受験者情報を入力後に表示される11桁のお申し込み番号はメモをとるなどして大切に保管ください。
運用会社:(株)ディスコ キャリタス資格・検定サポートセンター
0120-186-011
受付時間:10:00~17:00(年末年始を除く)
コンビニ情報端末を使ったお申込み
※受験料のほかにコンビニ情報端末の申込システム利用手数料【410円(税込)】が必要です。
※下記4つのコンビニエンスストアの情報端末からご利用ください。
運用会社 (株)ディスコ キャリタス資格・検定サポートセンター
0120-186-011
受付時間:10:00~17:00(年末年始を除く)
セブンイレブン「マルチコピー機」でのお申込手順

①「資格 検定 受験」をタッチ
②「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
③受験コースや氏名など申込情報を入力
④「資格・検定試験代金払込票」発券
⑤レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
ローソン・ミニストップ「Loppi」でのお申込手順

①「各種サービスメニュー」をタッチ
②「各種申込(学び)」を含むボタンをタッチ
③「学び・教育」をタッチ
④「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
⑤受験コースや氏名など申込情報を入力
⑥「申込券」発券
⑦レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
ファミポート「Famiポート」でのお申込手順

①「申込・請求」をタッチ
②「学び・教育」を含むボタンにタッチ
③「資格・検定 申し込みサービス」にタッチ
④「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
⑤受験コースや氏名など申込情報を入力
⑥「申込券」発券
⑦レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
郵便振替を使ったお申込み
※受験料のほかに払込手数料が必要です。
※申込書に必要事項を記入して、申込受付期間中にゆうちょ銀行にて受験料をお支払いください。
- 01受験要項をご入手ください。
※下記のいずれかの方法でご入手ください。
①大阪市内・東京23区内の主要書店や受験地の商工会議所で配布しています。
ただし、在庫切れの場合等がございますので、取りに行かれる前に直接電話で書店等にお問い合わせください。②メンタルヘルス・マネジメント検定試験センターに「受験要項」を請求してください。郵送いたします。
- 02要項についている専用の払込取扱票(申込書)に必要事項(受験者情報)を記入してください。 ※原則として受験者本人が記入してください。
- 032つのコースを同時に受験(併願)する場合は、それぞれのコースの払込取扱票(申込書)に記入してください。
- 04ゆうちょ銀行にて受験料をお支払いください。
※ゆうちょ銀行窓口または払込機能付ATMより払込いただけます。(払込手数料はご負担ください。)
※必ず受験要項に付いている払込取扱票(申込書)をご利用ください。
※申込期間の最終日局印まで有効です。
※受験票が届くまで、ゆうちょ銀行捺印の払込受領証は、大切に保管してください。
STEP.02 申込方法
申込方法は3種類あります
- ※ 本試験にお申込みされた方は当ホームページ(受験要項)に記載されている全ての内容に同意しているものとみなします。
インターネットを使ったお申込み
受験料のほかにインターネット申込システム利用手数料(410円:税込み)が必要です。
- 01下の「インターネットからの申込はこちら」をクリックしてください。
(http://www.osaka.cci.or.jp/net-m/ にアクセスします) - 02画面の指示に従って、必要事項(受験者情報)を入力してください。(一度のアクセスで併願も入力できます。)
- 03受験者情報入力後、11桁の「お申込み番号」が表示されますので、メモまたはプリントアウトしてください。
- 04クレジットカード情報を入力し、送信してください。
- 05決済完了後、「申込確認メール(サンキューメール)」が届きます。※メール未着の場合はメンタルヘルス・マネジメント検定試験センターまでお問い合せください。
※お申し込み内容は、下記ボタンの「お申し込み内容の確認はこちら」より確認できます。
受験者情報を入力後に表示される11桁のお申し込み番号はメモをとるなどして大切に保管ください。
運用会社:(株)ディスコ キャリタス資格・検定サポートセンター
0120-186-011
受付時間:10:00~17:00(年末年始を除く)
コンビニ情報端末を使ったお申込み
※受験料のほかにコンビニ情報端末の申込システム利用手数料【410円(税込)】が必要です。
※下記5つのコンビニエンスストアの情報端末からご利用ください。
運用会社 (株)ディスコ キャリタス資格・検定サポートセンター
0120-186-011
受付時間:10:00~17:00(年末年始を除く)
セブンイレブン「マルチコピー機」でのお申込手順

①「資格 検定 受験」をタッチ
②「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
③受験コースや氏名など申込情報を入力
④「資格・検定試験代金払込票」発券
⑤レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
ローソン・ミニストップ「Loppi」でのお申込手順

①「各種サービスメニュー」をタッチ
②「各種申込(学び)」を含むボタンをタッチ
③「学び・教育」をタッチ
④「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
⑤受験コースや氏名など申込情報を入力
⑥「申込券」発券
⑦レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
ファミポート「Famiポート」でのお申込手順

①「申込・請求」をタッチ
②「学び・教育」を含むボタンにタッチ
③「資格・検定 申し込みサービス」にタッチ
④「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
⑤受験コースや氏名など申込情報を入力
⑥「申込券」発券
⑦レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
サークルKサンクス「Kステーション」でのお申込手順

①「各種設定受付」をタッチ
②「学び・申込」をタッチ
③「個人情報規約画面」をタッチ
④「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」をタッチ
⑤受験コースや氏名など申込情報を入力
⑥「受付票」発券
⑦レジで受験料お支払い(発券から30分以内)
※お客様控えを受験票が届くまで保管して下さい。
郵便振替を使ったお申込み
※受験料のほかに払込手数料が必要です。
※申込書に必要事項を記入して、申込受付期間中にゆうちょ銀行にて受験料をお支払いください。
- 01受験要項をご入手ください。
※下記のいずれかの方法でご入手ください。
①大阪市内・東京23区内の主要書店や受験地の商工会議所で配布しています。
ただし、在庫切れの場合等がございますので、取りに行かれる前に直接電話で書店等にお問い合わせください。②メンタルヘルス・マネジメント検定試験センターに「受験要項」を請求してください。郵送いたします。
- 02要項についている専用の払込取扱票(申込書)に必要事項(受験者情報)を記入してください。 ※原則として受験者本人が記入してください。
- 032つのコースを同時に受験(併願)する場合は、それぞれのコースの払込取扱票(申込書)に記入してください。
- 04ゆうちょ銀行にて受験料をお支払いください。
※ゆうちょ銀行窓口または払込機能付ATMより払込いただけます。(払込手数料はご負担ください。)
※必ず受験要項に付いている払込取扱票(申込書)をご利用ください。
※申込期間の最終日局印まで有効です。
※受験票が届くまで、ゆうちょ銀行捺印の払込受領証は、大切に保管してください。
STEP.03 受験票(ハガキ)
申込書に記載された住所に、受験票(ハガキ)をお送りします。
- 受騐票には、受験番号、試験会場、および試験に関する情報(当日の持ち物・注意事項など)を記載しています。
- 払込時期にかかわらず、受験票発送日に発送いたします。
- 受験票が届かない場合は、受験票未着問合せ期間に、必ずメンタルヘルス・マネジメント検定試験センター にご連絡ください。
ご連絡がない場合は、受験票が届いているものとみなし、受験できなかった責任は負いかねますので、ご了承ください。 - 受験票は試験後も合格発表まで大切に保管してください。
STEP.04 試験当日に持参する物
- 受験票
- 筆記用具 ※HBまたはBの黒鉛筆およびシャープペンシル、消しゴムのみ
- 身分証明書
※全コース(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ種)とも必要です。
※運転免許証、パスポート、学生証、社員証など、原則として、氏名・生年月日・顔写真が揃って確認できるもの
※上記の証明書をお持ちでない方は、あらかじめメンタルヘルス・マネジメント検定試験センターまでご連絡ください。 - 会場により上履き(スリッパ)が必要な場合があります。 ※必要な場合は、受験票に記載しますのでご確認ください。
STEP.05 試験結果(成績票)
成績票(合格者には合格証を添付)をお送りします。
- 成績票・模範解答・合格証を成績票・合格証発送日に発送します。
- Ⅰ種論述問題の模範解答の発表はありません。
- 合否・採点(配点)・試験問題の内容に関するお問合せにはお答えできません。
- 成績票が届かない場合は、成績票未着問い合わせ期間に、必ずメンタルヘルス・マネジメント検定試験センターにお問合せください。
期間内にご連絡のない場合、成績票・合格証の再発行はできません。 - 合格証記載の漢字氏名はJIS第2水準までとします。受験票の記載の漢字氏名にて印字致します。